
また逃げ場を失ってしまった(豪ドル円運用_2016/11/4)
11月4日は-33.8pips、-8,800円。マイナス決済になっているのは、前夜にロングポジションを持った瞬間に急に下がり始めて損...
50歳までに1億円貯めたい
11月4日は-33.8pips、-8,800円。マイナス決済になっているのは、前夜にロングポジションを持った瞬間に急に下がり始めて損...
11月1日豪ドル円のレートが午前中から一方通行で上昇していく様子を仕事中スマホでチェックしながら、78円台のショートを抱えていた僕は...
今週の損益確定分は+81.0pips、+16,300円。豪ドル円は先週から80円での攻防が続き、78円台のショート7枚が一向に救われ...
今週は+212.0pips、+32,900円と数字だけ見れば良い成績に見える(含み損は無視するスタイル)が、トレードは全然うまくいか...
今週は仕事の休憩中に煙草を吸いながらスマホで注文出したり、帰宅後にお酒を飲んで半分寝ながらトレードしたにもかかわらず+185.8pi...
7日は夜の雇用統計を警戒してポジがなるべく身軽になればいいなと思っていた。雇用統計後の下げでショートポジションは片付いたが、余分な7...
昨日は仕事で疲れてしまったのでノートレード。今日はそこそこ集中してトレードすることができた。豪ドル円は期待どおりに上がってくれて、含...
9/23から9/30までの結果は+314.9pips、+29,186円だった。9月としては+948.9pips、+85,298円で8...
今日は確定分は10pips、2,000円だった。ちっ、少ない。どういうわけか今日は指値の手前での反転を繰り返されて糞ポジが増えてしま...
日銀金融政策決定会合により一時は77.5円台まで上昇し含み損も大幅に解消したのだが、その後の黒田日銀総裁の定例記者会見による...